リオオリンピックでテニスの観客が全然いなかったことを覚えていますか?世界的に有名だろうと思っているスポーツでも実は国によって全然人気が違うんです。逆に、日本ではマイナーでも世界のある地域や国では有名というスポーツも沢山あります。そういった競技を知っておくことで2020年の東京オリンピックより楽しめるはずです。今回はその中から厳選5競技を紹介します!
1、足のボクシング「テコンドー」
テコンドーは日本でもだんだんと人気になってきているスポーツですが、まだまだ普及していません。しかし、発祥国の韓国、さらにはイラン等の国ではとても競技人口の多い人気のスポーツなんです!
このように蹴りを中心とした様々な動きを練習するので運動不足の人にはぴったりのスポーツです。「ダイエットコース」なるものまでできるくらいには激しいスポーツですよ!
2、氷上の格闘技「アイスホッケー」
アイスホッケーはカナダやアメリカ、ロシアで人気のあるスポーツです。アイスホッケーは激しくぶつかりあうスポーツなので、プロの試合はとってもエキサイティングなんです!
テレビ等でアイスホッケーを観る時は、その激しさ、スピードに注目して格闘技だと感じながら観戦するとより楽しめるはずです!
3、フィールドホッケー
日本と海外との間で人気の差が最もあると言ってもいいこのスポーツ。インドやオランダでは多くの人にプレイされています。スティックを使うところ以外はサッカーと似ていて、体力の要るスポーツです。しかし、ボールが足に当たると反則になる等、繊細なスポーツでもあるんです。
日本女子は「桜ジャパン」と呼ばれていて、東京オリンピックでの活躍が期待されています。みなさん応援しましょう!
4、躍動感はダントツ!「ハンドボール」
このスポーツはヨーロッパではサッカー並みの人気があります!ドリブルやパス、シュートのテクニックは目をみはるものがあります。アジアにも人気の波が来ていて、日本にブームが来るのは時間の問題かもしれません!
動画を見るとさらにすごい!残念ながらリオオリンピックは出場を逃してしまいましたが2020年の東京オリンピックでは活躍してほしいです!
まとめ
2020年のオリンピックではこれらの競技も東京にやってきます。このスポーツには興味がないやと見に行かないのはもったいない!是非、海外で人気のスポーツも知って、体験して、興味を持っていただきたい!リオオリンピックの時のテニスのようにならないようにしたいですね!
0コメント